top of page
検索


根管治療の成功率について
こんにちは。 なんか最近このHP・・・というかブログのアクセス数が急増しているんですが、なぜでしょう? どこかで晒されたんじゃなかろうかとハラハラしています(;'∀') まぁ歯チャンネルで顔出して回答しているので、今更なんですけどね。 さて。...

三木雄斗
2020年6月5日読了時間: 3分
Ni-Tiファイルについて(歯科医師向け)
こんにちは。 コロナウイルスの感染拡大が全く止まりませんね。 前回の記事で当院なりの対応を書きましたが・・・ 追加で院内の常時換気を始めました。 そこそこ気温が上がってきているとはいえ、まだまだ寒いですから、来院される方はなるべく厚着をお願いします。...

三木雄斗
2020年4月5日読了時間: 5分


レジンでは無理ですって!再び・・・。
こんにちは。 とうとう関東圏で最後の砦だった茨城県でコロナウィルス感染者が出始めましたね。 元々当院では患者ごとに器具機材は滅菌するなど、一般開業医として必要な感染予防対策は比較的しっかりと行っているつもりです。 ですので、コロナウィルスだからここを変えました!という事はし...

三木雄斗
2020年3月25日読了時間: 4分


レジンでは無理ですって!
こんにちは。 最近ホームページを見て、若干遠方から通院される方が増えてきました。 増えてきているのは稲敷・つくばなどの当院から車で30~40分圏内の方です。 そのうちの一人のある方からこんな意見を頂きました。 ・歯医者さんのホームページでブログとかやってる所はよく見るけど、...

三木雄斗
2020年2月20日読了時間: 6分


閉鎖根管の治療には根気が必要
こんにちは。 最近、水戸やら埼玉やらの遠方からお問い合わせを頂くことが増えてきましたが・・・ 申し訳ありませんが、実際に診査を行っていない私が治療方法について提示することは出来ません。 また私で残せると判断した歯でも他の歯科医師が見ると抜歯が適切と判断されることもあります。...

三木雄斗
2019年11月25日読了時間: 3分


パーフォレーションリペア
こんにちは。 どんどん気温が高くなってきていますね。日中は可能な限り外に出ないようにしたいと思います。 さて、突然ですが、「パーフォレーション」という単語を聞いたことはありますか? 簡単に説明すると・・・ パーフォレーションとは、歯に穴を開けてしまうことです。...

三木雄斗
2019年7月10日読了時間: 5分


メタルコアによる歯根破折
こんにちは。 今日は表題の通り、歯根破折についてです。 歯根破折というのは読んで字のごとく、歯の根の部分である「歯根」が折れてしまった状態を表します。 折れる方向やその深さによっては抜歯に直結する非常に危険なものです。 歯根破折は色々な原因で生じてきますが、その最たるものが...

三木雄斗
2019年5月25日読了時間: 2分


ダイレクトボンディング④
こんにちは。 今回もダイレクトボンディングですが、今回は少し毛色が違います。 というのも、普通に充填したのみで終了したのではなく、神経の治療も行ったためです。 術前の状態です。 元々白い詰め物が詰められていますが、亀裂が入っており、その付近から虫歯が黒く透けて見えています。...

三木雄斗
2018年9月27日読了時間: 3分
bottom of page