top of page
検索


ダイレクトボンディング⑨
こんにちは。 いよいよ気温が高くなってきましたね・・・。 体型からも察して頂けると思いますが、私は暑いのが大嫌いです。 材料的にも本来の性能を発揮するのが難しくなるため、当院の診療室の気温は25℃を超えないようにしています。 (まぁ、もちろん、言い訳なんですが(;'∀'))...

三木雄斗
2019年5月15日読了時間: 3分
閲覧数:1,588回
0件のコメント


神経の治療⑤
こんにちは。 今回はまた神経の治療についてです。 40代の女性の方ですが、数年前から疲れた時に腫れたり膿が出たりしていたそうです。 定期検診を受けられていたとのことでしたが、レントゲン診査は随分としていないとのことです。...

三木雄斗
2019年4月30日読了時間: 3分
閲覧数:320回
0件のコメント


神経の治療④
こんにちは。 桜の綺麗な季節になってきましたね。 左程花を愛でる習慣は無いのですが、それでも桜が好きなのは日本人の習性かもしれません。 さて、今回は根管治療についてです。 「近医で根管治療を数か月続けているが、違和感が全く消えないので、一度診てほしい」という主訴で来院され...

三木雄斗
2019年4月6日読了時間: 3分
閲覧数:747回
0件のコメント


接着性ブリッジ
こんにちは。 タイトルで「お?久々にダイレクトボンディング以外?」と思った方、ごめんなさい。 今回の内容はダイレクトボンディングによる接着性ブリッジです(;^ω^) 結局いつも通りですみませんm(_ _)m さて、本日もダイレクトボンディング・・・なんですが、少し毛色が違い...

三木雄斗
2019年3月11日読了時間: 3分
閲覧数:1,844回
0件のコメント


ダイレクトボンディング⑧
こんにちは。 本日もまたダイレクトボンディングについてですが・・・ 今回の患者さんは竜ケ崎で開業されている歯科医師の方です。 虫歯の治療を行いたかったそうですが、近くにダイレクトボンディングでの治療を受けられる医院が無かったとのこと。...

三木雄斗
2019年2月28日読了時間: 2分
閲覧数:469回
0件のコメント


ダイレクトボンディング⑦
こんにちは。 2月に入ってから何かと非常に忙しかったので、全くブログの更新が出来ておりませんでした。 今回もまたダイレクトボンディングの症例写真を出させて頂きたいと思います。 まずは最初の状態です。 今回行うのは、左から2番目と3番目の歯です。...

三木雄斗
2019年2月20日読了時間: 3分
閲覧数:479回
0件のコメント


神経の治療④
こんにちは。 昨日は茨城県南歯科医師会の新年会に参加してきました。 久々にお会いする先生方とも色々な話が出来、非常に楽しかったです。 さて、今回は前回の「神経の治療③(リンクが開きます)」でお見せした患者さんの根管充填を行ってから半年が経過したレントゲンを撮らせて頂いたので...

三木雄斗
2019年1月27日読了時間: 1分
閲覧数:198回
0件のコメント


ダイレクトボンディング⑥
こんにちは。 1月も既に半分が終了しましたね。 今月は歯科医師会の会合がある為、急遽「1/23」「1/26」の二日間を夕方17時までの診療とさせて頂くこととなりました。 ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願い致します。...

三木雄斗
2019年1月14日読了時間: 2分
閲覧数:133回
0件のコメント


神経の治療③
明けましておめでとうございます。 (旧藤代地域全域にはご挨拶の年賀状を送らせていただきましたので、少し文章など重複するところがあるかもしれませんが、ご了承ください。) 昨年は坂寄歯科医院は、予約制への変更や院内改装、キッズスペースの増設、CT導入と非常に多くの変化があった一...

三木雄斗
2019年1月2日読了時間: 4分
閲覧数:295回
0件のコメント


神経の治療②
こんにちは。 比較的早いタイミングでの更新となります! というのも、この間書いた記事の続きを書いているだけなのでそこそこベースは出来ていたんですよね・・・。 もし、心を入れ替えて毎日更新すると期待した方がいらっしゃったらすみません(笑) さて、では内容ですが...

三木雄斗
2018年12月18日読了時間: 4分
閲覧数:182回
0件のコメント


神経の治療について
こんにちは。 最近どんどん寒くなってきているので、体には気を付けてくださいね。 さて、本日は多くの歯科医院で行っている神経の治療についてですね。 ちなみに、神経の治療ですが、分野としての言い方は「歯内療法」と言います。 ...

三木雄斗
2018年12月15日読了時間: 4分
閲覧数:193回
0件のコメント


前歯ダイレクトボンディング②
こんにちは。 患者さんへ配布する用の冊子とリーフレットが随分と完成してきました。 月に1枚、歯科の情報をニュースペーパーとして作成し、本棚に置かせていただきますので、是非お持ちください。 さて、今日は前歯部のダイレクトボンディングです。...

三木雄斗
2018年11月23日読了時間: 3分
閲覧数:1,806回
0件のコメント


ダイレクトボンディング⑤
こんにちは。 最近患者さんに配布する用のリーフレット等を作成しており、こちらの更新が出来ておりませんでした。 しかし、そのおかげで患者さんにお渡しできる資料が増えてきました。 今現在印刷を業者にお願いしている段階なので、届き次第皆さんにお渡しさせていただきます。...

三木雄斗
2018年11月1日読了時間: 1分
閲覧数:144回
0件のコメント
メタルインレーの治療費について
こんにちは。 本日は保険内診療で行われているメタルインレーの治療費についての説明をさせて頂きます。 保険診療は出来高払いで、日本全国で同じ点数になりますので、他県の方でも参考にして頂けると思います。 保険点数は定期的に変更されてしまいますので、この記事を執筆中の点数にて記載...

三木雄斗
2018年10月8日読了時間: 2分
閲覧数:1,351回
0件のコメント


「保険診療」というものについて
こんにちは。 今回は、保険診療について説明させていただきます。 保険診療とは、国民皆保険制度の下、国民全員が日本国内で ・安価に ・同じ水準の医療を ・保険医療機関であればどこの医院でも 受けることが出来る制度です。 この制度は世界的に見ても非常に優れており、全ての方が非常...

三木雄斗
2018年10月1日読了時間: 2分
閲覧数:143回
0件のコメント


ダイレクトボンディング④
こんにちは。 今回もダイレクトボンディングですが、今回は少し毛色が違います。 というのも、普通に充填したのみで終了したのではなく、神経の治療も行ったためです。 術前の状態です。 元々白い詰め物が詰められていますが、亀裂が入っており、その付近から虫歯が黒く透けて見えています。...

三木雄斗
2018年9月27日読了時間: 3分
閲覧数:290回
0件のコメント


硬質レジンジャケット冠
こんにちは。 本日は保険適用の治療の「硬質レジン前装冠」です。 これは保険で出来る白い歯で、見た目もそこそこ良いので、昔はよく私もおススメしていました。 しかし、経年変化による劣化による長期安定性の無さと、その強度の低さから・・・ 非常に限られた方にしか行わない治療です。...

三木雄斗
2018年9月24日読了時間: 2分
閲覧数:6,347回
0件のコメント


ダイレクトボンディング③(臼歯)
そういえば、坂寄歯科医院で現在実際に行っているダイレクトボンディング(臼歯)の症例写真を載せていなかったなと思いましたので、載せていきたいと思います。 ひとまず、いつも通り 術前です。 白い部分は仮封材 (いわゆる仮の蓋)が入っており、虫歯は既に取り切っている状況です。...

三木雄斗
2018年8月23日読了時間: 3分
閲覧数:335回
0件のコメント


コンポジットレジン②
こんにちは。 お盆休みに実家に帰省しました。 久しぶりに兄弟全員と、その子供達が集まり、非常に賑やかな生活でした。 さて、本日は、保険適用の治療のコンポジットレジンの症例写真をアップしたいと思います。 こちらが術前の写真です。...

三木雄斗
2018年8月19日読了時間: 2分
閲覧数:1,544回
0件のコメント


オールセラミックスブリッジ
こんにちは。 人生何度目かになるダイエットを開始ししました。 そしてまた人生何度目かになる「今度こそ痩せた後は体型を維持するんだ」という決意をしております。 今日は、自費の治療法であるオールセラミックスのクラウンについてです。...

三木雄斗
2018年7月22日読了時間: 2分
閲覧数:625回
0件のコメント
bottom of page