こんにちは。
お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、院内のプチ改装を行いました。
改装と聞くと聞こえはいいんですが・・・
業者さんに依頼せずに自分でDIYしました。
といっても大したことはしていないんですけどね(;^_^A
まずは、最初の状態
見た感じは可愛らしい丸テーブルなんですが・・・
①丸いせいで書類を端に置くと落ちていた
②テーブル下のスペースが上手く活用できずに荷物が乱雑に置かれる状況になっていた
ので、前々からどうにかしたいと思っていた部分でした。
で、どうなったかというと、
自宅でも色々な場所で使用しているニトリのカラボ!
これを組み合わせて・・・
程よいサイズの木を切って、L字型のカウンターテーブルを作成しました。
ちょっとカフェ調な雰囲気に出来たかと思います。
撤去から設置完了まで1時間半という突貫工事ですが、比較的安定して使えていると思います。
ちなみに気になるお値段は・・・
ニトリのカラボ×3 (ワイド×1とノーマル×2)
木の板
で計8000円くらい。
カラボは安いので、もし壊れてもそのカラボだけ入れ替えれば良いだけ!
楽で簡単に思い通りの家具が作れるのが良いですね!
収納付きのカウンターテーブルが欲しい方はカラボを利用してみてはいかがですか(笑)!?